クラウド型Pマーク管理ツール
電話番号
無料アカウント作成
資料請求
  • 時間コスト
    1/2以下
  • 月額2万円
  • 文書作成
    ラクラク

Pマーク認証取得の
負担が50%ダウン!

クラウド型ISO管理ツール
Pマークアシスト

\まずは14日間お試しください/

無料体験はこちら

支援実績数は業界最多8,000社以上。
Pマーク認証のノウハウが凝縮されたクラウドツール

Pマークアシストは、ISO・Pマーク支援のリーディングカンパニー「スリーエーコンサルティング」が開発した
クラウド型Pマーク管理ツールです。
創業以来23年間、累計8,000社以上の支援を通じて、ISOの取得・運用に関する様々なニーズ・お悩みを
解決してきたノウハウが凝縮されています。

Pマーク取得・運用をラクにするための
コストパフォーマンスに優れた解決策

設計開発コンセプトはPマークの新規取得・運用にかかる手間とストレスを減らし、最も効率的でコストパフォーマンスに優れた解決策。増え続ける書類やデータ、マンネリ化した非効率な作業、特定の担当者やコンサルタントへの依存からの脱却をアシストします。

Pマークアシスト管理画面

もっと詳しく
知りたい方はこちら

月額2万円
コストを抑えて
作業負担を1/2に!

無料トライアルでお試しいただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号
Pマークアシストリリースキャンペーン

Pマーク新規取得に関する
お悩みランキング

  • 1位

    何から始めたら良いか
    わからない

    Pマーク認証の知識がなく、社内に協力者もいないため、とりあえず外注コンサルタントを検討してみるしかない。

  • 2位

    スケジュール通りに
    取得できるか不安

    取引先からの要望でPマーク認証が必要になったが、期日までに取得できるかが不安。そもそも認証審査をクリアできるかどうか?

  • 3位

    時間と手間をかけたくない

    社長(上長)からは他の業務と兼務できると言われているが、残業が増えることは目に見えている。

Pマーク取得後の運用に関する
お悩みランキング

  • 1位

    審査前にバタバタする

    通常業務を行っていると記録作成を忘れてしまいがちで、維持審査や更新審査の前にいつもバタバタして指摘を出されてしまう。

  • 2位

    引き継ぎに苦労する

    前任の担当者も内容をわかっていないことが多く、後任に引き継ぎをしてもわからないままになりがち。

  • 3位

    運用に手間がかかる

    本来の業務があるため、時間を割いてPマークの運用に取り組まなければならず、どうしても手間がかかってしまう。

Pマークアシストでできること

機能01

手順通りに
入力していくだけ

新規取得や突然の担当変更で初めての方でも、
やるべきことのタスクをアシストのステップに沿って進めていけばOK。
迷うことなく作業を進められます。

機能02

インプット/
アウトプットが楽々

フォーマットに沿って入力していくだけでOK。ボタン一つで自動PDF化されます。
ExcelやWord等のファイルアップロードも可能。

機能03

スケジュールを
リアルタイムで共有

「誰が」「どのタスクを」「いつまでに」「何を実施すべきか?」など一連の流れを、
新規取得・運用に関わるすべての人が一目で把握できます。

機能04

Pマークの知識がない
方でも運用できる

タスクの入力画面上ごとに、要求事項とわかりやすい説明を記載したPDFやWebページと連動。
文章作成をバックアップします。

機能05

困ったときは
ガイド機能にお任せ

入力操作の手順がわからなくなってしまった時は、ガイドボタンを押せば、
クリック動作に合わせてナビゲートしてくれます。

もっと詳しく
知りたい方はこちら

月額2万円
コストを抑えて
作業負担を1/2に!

無料トライアルでお試しいただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号
Pマークアシストリリースキャンペーン

Pマークアシストの特徴

一元管理とスリム化

一元管理とスリム化

Pマーク認証の取得・運用に関わるすべてをクラウド一元管理。データは整理・スリム化されるので、文書作成や記録作成のにかかる手間もラクに。スリム化によりムダのない運用がルーチン化するので、審査の準備に追われることもなくなります。

Pマーク取得までの作業すべてが
スムーズ化

日々の運用から審査対応に至るまで、手順通りに進めていくだけで迷わずタスクを実行できます。
困ったときのサポート機能も充実。

Pマークアシストの主な機能

  • スケジュール管理・共有
  • Pマーク文書の構築
  • 記録類、帳票類の入力
  • リスクアセスメントサポート
    (特定・分析・評価)
  • 情報セキュリティ教育サポート
    (計画・実施・力量評価)
  • 内部監査サポート
    ※コンサルタントによるサポート
  • マネジメントレビューの
    記録作成
  • 審査申請書類の出力
    指摘改善の管理

文書作成をサポートする
豊富な機能

タスクの入力画面上ごとに、規格の要求事項とわかりやすい説明が記載されたドキュメントやWebページと連動。初心者向けのチュートリアルやQ&Aも豊富に搭載。

困ったときは
自動ガイド機能にお任せ

入力操作の手順がわからなくなってしまった時は、ガイドボタンを押せば、クリック動作に合わせてナビゲートしてくれます。

規格改定にも自動対応

規格の要求事項や、入力ガイドに関する情報など、自動で最新情報にアップデートされます。規格改定があった場合に余計な手間がかかりません。

リーズナブルな料金

Pマーク管理ツールやコンサルの市場相場
およそ80万円 /年
Pマークアシスト
24万円 /年(月額2万円)※1
コンサルタントによるサポート付

Web会議による導入サポート・運用サポート
内部監査サポート(1拠点)

※1:事務管理費18,000円/年を別途費用としていただきます。

Pマーク運用・維持・更新にかかる
時間コストを1/2以下に!

Pマークアシストの導入で、はじめてのPマーク取得時はもちろん、取得後の定期的な運用もスムーズ化されます。文書などの見直し・管理にかかる時間や、維持審査や更新審査にかかる負担を半分に圧縮することも可能。その分、本来の重要な業務を優先できるようになります。

Pマーク運用にかかる時間コストを削減することで
業務効率と生産性がUP!

Pマークアシストはこのような
企業におすすめ

もっと詳しく
知りたい方はこちら

月額2万円
コストを抑えて
作業負担を1/2に!

無料トライアルでお試しいただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号
Pマークアシストリリースキャンペーン

お客様の声VOICE

MikoSea株式会社様

  • ITサービス
  • 新規認証

Pマークアシストは、Pマーク取得を考えている企業はもちろんですが、既存業務に加えて申請用の書類も作成しないといけない企業担当者の方にも、知ってもらいたいツールです。日々の業務をこなしながら、並行して取得に向けた書類業務を進めるのは非常に負担が大きいです。その点、Pマークアシストはそうした負担を軽減し、効率的に進められる仕組みを提供してくれるため、実務と並行しての取得を現実的なものにしてくれます。パソコン操作や入力システムに苦手意識がある方でも、ガイドボタンを押せば操作の流れをナビゲートしてくれるため、システムに不慣れな方でも安心して十分に活用できると思います。
今後は、株式上場や海外展開も視野に入れて事業計画を進めており、Pマーク取得後も現在の体制を維持・改善しながら、さらなる事業拡大を目指していきたいと考えています。

よくある質問FAQ

Q1

どのような業界や企業が対象ですか?

Pマークを取得していようとしている企業、すでに取得済みの企業のいずれも対象です。業種や業界は問いません。

Q2

Pマークアシストを使うと、どのくらいの期間でPマーク認証を取得できますか?

平均4~6ヶ月で取得可能です。

Q3

規格知識がなくても大丈夫ですか?

Pマークの経験のない企業様でも、Pマークアシストを利用することでPマーク認証を取得できます。

Q4

価格体系はどのようになっていますか?

事務管理費18,000円/年を別途費用としていただきます。

Q5

導入時が不安なのですが、サポートしてくれますか?

Pマークコンサルタントによる導入サポート・運用サポート・内部監査サポート(1拠点分)を上記料金内でご対応しますのでご安心ください。複数拠点の内部監査は1拠点につき+5万円、現地訪問は+5万円(交通費別途)でサポートします。

Q6

お試しプランはありますか?

ご希望の方には、無料トライアルを14日間お試しいただけます。

Q7

導入前の詳しい質問をまとめたページはありますか?

こちらのページよりご確認ください。

もっと詳しく
知りたい方はこちら

月額2万円
コストを抑えて
作業負担を1/2に!

無料トライアルでお試しいただくことも可能です。
お気軽にお問い合わせください。

電話番号
Pマークアシストリリースキャンペーン

会社概要COMPANY

会社名
株式会社スリーエーコンサルティング
代表取締役社長
竹嶋 寛人
代表取締役副社長
佐藤 飛宇
創立
1999年7月15日
従業員数
グループ累計 225名(2023年9月現在)
大阪本社
〒530-0005
大阪府大阪市北区中之島2丁目2番7号
中之島セントラルタワー21階Google Map
TEL:06-4400-8882 / FAX:06-4400-8883
東京支社
〒163-0528
東京都新宿区西新宿1-26-2
新宿野村ビル28階Google Map
TEL:03-5909-0868
事業内容
1.ISO / ISMS新規認証サポート
2.ISO / ISMS運用サポート
3.Pマーク新規認証 / 運用サポート
取引先銀行
三井住友銀行、阿波銀行、南都銀行、近畿大阪銀行、常陽銀行、北おおさか信用金庫、東日本銀行、商工組合中央金庫、関西アーバン銀行、日本政策金融公庫、大阪シティ信用金庫